親知らずが原因で口内炎になる!?口内トラブルを解説します!
親知らずが原因で口内炎になる!?口内トラブルを解説します!
親知らずがうずいているのに、そのまま放置してしまっている方はいらっしゃいませんか?よくない事だと思っていながらも、なかなか恐くて歯科行けないでいるという方がいらっしゃってもおかしくはないでしょう。
今回は、親知らずが原因で口内炎になるかどうかについてお伝えします。口内トラブルの事について興味がある方は、じっくり解説しますので是非最後までご覧下さい。
▼親知らずが原因で口内炎になる?
親知らずが原因で口内炎になってしまう可能性はあります。どうしてそうなるかというと、斜めに生えた親知らずが口内の粘膜を傷つけてしまうからです。
特に、親知らずが虫歯になってしまうと口内を傷つけやすくなってしまう事があるので気をつけましょう。
▼親知らずの歯周病にも気をつけて
親知らずがあると、口内炎だけではなく歯周病になる可能性もあります。
■発生しても自然に収まるケースあり
親知らずが原因の歯周病は自然に収まる事もあります。しかし、放置はおすすめしません。
■定期的に痛みが起こるようになる
放置すると、治るわけではないので定期的に痛みが襲ってくる可能性があります。
▼まとめ
今回は、親知らずが原因で口内炎になるかどうかについてお伝えしました。親知らずは口内炎になる等、口内トラブルに発展する原因となります。
おおもり北口歯科では、親知らずが原因で口内トラブルになってしまう前に適切に処置します。ご相談下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。
大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036