虫歯に関するQ&A②
虫歯に関するQ&A②
おおもり北口歯科です。
今日は、虫歯に関する皆様からの質問にお答えいたします。
Q:歯間ブラシやデンタルフロスは使用すべきでしょうか?
A:歯間ブラシやデンタルフロスの使用をおすすめしています。それらの使用により以下の効果が期待できます。
・ブラッシングが難しい箇所のバイオフィルム(様々な菌が集まり、歯の表面に付着した膜)を除去
・歯肉が下がったり、根が露出している部分をしっかりと清潔にする
通常のブラッシングだけでは口腔内の汚れを完全に取り除くことはできません。そのため、歯間ブラシやデンタルフロスも使用してください。寝る前のブラッシング時だけでも構いません(最も丁寧に磨くべきタイミングです)。
Q:「コーラなどの炭酸飲料が歯を溶かす」というのは本当ですか?
A:それは事実です。
エナメル質の臨界はpH5.5程度ですが、コーラをはじめとする炭酸飲料はpH2.5程度で、歯を溶かすことがあります。同様に、pH2.5程度のレモンやpH3.0程度のワインも歯を溶かす可能性があります。
そのため、唾液による中和作用と再石灰化が非常に重要となります。
そして、強酸性の飲食物が歯に長時間接触することは、歯に大きな負担をかけます。これを「酸蝕症」と呼びます。酸蝕症は虫歯とは異なりますが、酸を好む細菌が増え、酸を苦手とする細菌が減ることで、虫歯のリスクが上がります。
ただし、短期間で歯が溶解するわけではないため、通常の食生活を送っている方は過剰に心配する必要はありません。
少しでも参考になれば幸いです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
大森駅からすぐ近くの歯医者
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036