虫歯に関するQ&A①
虫歯に関するQ&A①
おおもり北口歯科です。
本日は、虫歯に関する質問にお答えします。
Q:冷たいものが歯にしみるとき、それは必ずしも虫歯のせいでしょうか?
A:必ずしも虫歯とは限りません。
歯がしみる原因は、「知覚過敏」が主な要因であり、虫歯ではないケースが多いです。ただし、虫歯が進行して冷たいものが歯にしみることもあります。いずれの場合でも、無視せずに歯科医に相談することをおすすめします。
Q:虫歯と診断されたが、削る必要がないと言われました。軽度の虫歯の段階で削り治療すべきではありませんか?
A:虫歯によっては、「削らず様子を見る」方が良いケースもあります。
次のような状況では、「削らない」と判断されることがあります。
1:穴が小さく、治療すると健康な歯を削ることになる場合
2:歯の表面に変色があるものの、穴がない場合
特に2のケースでは、削る必要性はほとんどありません。歯の再石灰化によって、見た目が回復することも珍しくありません。
1については、歯科医の考え方が異なります。主治医と相談し、不安があればセカンドオピニオンも検討しましょう。
Q:食後すぐに歯を磨くのは良くないという話を聞いたことがありますが、それは本当でしょうか?
A:酸性の強い飲食物を摂取後、30分以内にブラッシングすると歯が削れるリスクがあるとされています。
そのため、食事後30~60分経ってからブラッシングすることが推奨されています。ただし、「酸性の強い飲食物を頻繁に摂取していない」場合は、あまり心配する必要はありません。
※仕方なく食後すぐに寝る場合は、歯を磨いておきましょう。
※酸性の強い飲食物:柑橘類、炭酸飲料、赤ワイン、ビールなど
歯の健康を維持するために、定期的な歯科医院でのチェックアップや日々の歯磨きを怠らないように心がけましょう。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。今後も歯科に関する質問や疑問がございましたら、お気軽にお寄せください。
大森駅からすぐ近くの歯医者
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036