よく噛むことの大切さ①
よく噛むことの大切さ①
よく噛むことの大切さ①
おおもり北口歯科です。
皆さんは、よく噛むことで得られるメリットをまとめた標語があるのをご存知でしょうか?
それは「ひみこのはがいーぜ」です。
1文字ずつ解説していきますね。
『ひ:肥満防止』
しっかり噛むことで脳が刺激され、満腹中枢が働きやすくなる(=満腹になりやすくなる)ため、肥満防止につながります。
『み:味覚の発達』
しっかり噛むと涎(よだれ)が多く分泌されますし、食べ物が細かくなって表面積が増加しますから、本来の味を楽しみやすくなります。
『こ:言葉の発音が綺麗になる』
しっかり噛むと口周辺の筋肉が発達するため、発音が綺麗になります。
『の:脳の発達』
しっかり噛むと脳が刺激され、脳へと送られる血液量も多くなります。これにより成人は物忘れを防ぐことができますし、子どもであれば脳が発達します。
残りの「はがいーぜ」は次回お話ししますね。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
大森駅からすぐ近くの歯医者
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036