医院ブログ

  • info

    マウスピース型矯正治療のデメリットとは?

    マウスピース型矯正治療のデメリットとは?

    マウスピース型矯正治療のデメリットとは?

     

     

    おおもり北口歯科です。
    本日は、マウスピース型矯正治療のデメリットについてお話しします。

     

    『1日20時間以上装着する必要がある』

    マウスピース型矯正治療は「1日約20時間以上」のマウスピース装着時間を確保する必要があります。

     

    そのため、指定された着用時間を守れないと、持続的に歯に力を掛けられなくなり、

    計画通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまうことに繋がります。

     

    このように「ワイヤー矯正」とは異なり、ご自身で取り外せることはメリットでもありますが、デメリットにもなります。

     

    ご自身でしっかりと管理をおこない、綺麗な歯並びを手に入れましょう。

     

     

    『ワイヤー矯正より適応症例が少ない』

    マウスピース型矯正は抜歯が必要なほどの「上顎前突(出っ歯)」や

    重度の「叢生(デコボコの歯並び)」があるケースには向いておりません。

     

    また、顎骨が左右にズレており噛み合わせが悪い場合にもマウスピース型矯正では治療が難しくなります。

     

    近年の技術改良や力の加え方を工夫することで、適応症例は増えてきておりますので、

    かかりつけの歯科医院で治療可能か聞いてみましょう。

     

    また、ワイヤー矯正と併用して矯正治療をおこなうことで、より対応できる幅は広がります。

     

     

    少しでも参考になれば幸いです。
    本日は以上となります。

     

    大森駅からすぐ近くの歯医者
    『おおもり北口歯科』
    東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
    TEL:03-5742-7036

    マウスピース型矯正治療のデメリットとは?

    2021.03.20

  • info

    歯周病の妊婦は治療してもいい?出産のリスクは?

    歯周病の妊婦は治療してもいい?出産のリスクは?

    歯周病の妊婦は治療してもいい?出産のリスクは?

    歯周病は妊婦に影響を与えるのでしょうか。また、妊婦は歯周病の治療をしても大丈夫なのでしょうか。

    今回は、歯周病の妊婦の治療についてお伝えします。合わせて、歯周病の妊婦の出産のリスクについても触れていますので、是非最後までご覧下さい。

    ▼歯周病の妊婦は治療してもいい?
    そもそも妊婦は歯周病になりやすいと言われています。妊娠中に分泌されるエストロゲンやプロゲステロン等のホルモンを歯周病の原因菌が好んでいるからです。

    つわり等で治療が物理的に困難な場合以外は治療出来ます。歯科医に判断してもらって下さい。

    ▼歯周病の妊婦の出産のリスクは?
    歯周病による出産のリスクはあるのでしょうか。下記にまとめました。

    ■早期低体重児出産のリスクが7倍に
    1996年にアメリカで報告された結果では、早期低体重児出産のリスクが7倍になると言われています。

    ■早産になる可能性
    炎症性サイトカインが血管に入り、血中濃度が上がる事で脳が出産の合図と勘違いして早産になると言われています。

    ▼まとめ
    今回は、歯周病の妊婦の治療についてお伝えしました。歯周病の妊婦はリスクが生まれます。妊娠する前に歯周病は治療しておきましょう。

    歯周病の妊婦のお悩みは、おおもり北口歯科にご相談下さい。親身になって患者さんのお悩みに寄り添う事が出来る歯科医が対応します。

    歯周病は自覚症状がない事もあるので、予防したいとお考えの場合は、是非一度お気軽にご連絡頂ければと思います。お待ちしております。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
    ※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

     
    大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科
    『おおもり北口歯科』
    東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
    TEL:03-5742-7036

     

    2021.03.15

  • info

    マウスピース型矯正のよくある質問①

    マウスピース型矯正のよくある質問①

    マウスピース型矯正のよくある質問①

    マウスピース型矯正のよくある質問①

     

    おおもり北口歯科です。

    本日はマウスピース型矯正のよくある質問についてお答えします。

     

    『マウスピース型矯正の装置は目立ちませんか?』

    矯正装置(マウスピース)は透明のため目立ちにくく、周囲の人に気付かれることはほとんどありません。

     

    もしもの時は、取り外しも可能な点もマウスピース型矯正の特徴です。

     

    『マウスピースを装着している時は発音しにくいですか?』

    新しいアライナー(マウスピース)を装着してから2,3日程度は話しにくいことがあるかもしれません。

     

    大切な時にはマウスピースを取り外せるため、人前で話す機会がある方でも安心です。

     

    『マウスピースの装着時は痛みがありますか?』

    患者様によって個人差はありますが、ブラケットを使用した矯正治療よりもマウスピース型矯正の方が痛みが少ないとおっしゃる方が多いです。

     

    ワイヤー矯正の場合、ブラケットやワイヤーで口腔内を傷めてしまうこともありますが、マウスピースであればそういった心配もありません。

     

    『どんな歯並びでも治療可能ですか?』

    歯並びや骨格の状態により対応できない症例はあります。

     

    マウスピースのみだと苦手な移動方向がありますが、他の矯正治療を組み合わせることで治療ができる症例もありますので、お気軽にご相談ください。

     

    少しでも参考になれば幸いです。

    本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

     

    ※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

     

    大森駅からすぐ近くの歯医者

    『おおもり北口歯科』

    東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F

    TEL:03-5742-7036

    2021.03.10

  • info

    歯周病のレーザー治療ってどうなの?どんな効果がある?

    歯周病のレーザー治療ってどうなの?どんな効果がある?

    歯周病のレーザー治療ってどうなの?どんな効果がある?

    歯周病のレーザー治療について、分からない事だらけだという方は多いのではないでしょうか。分からない事に関しては不安に感じてしまいがちですよね。

    今回は、歯周病のレーザー治療についてお伝えします。レーザーを使う事でどんな効果があるか興味がある方はこのまま読み進めて下さい。

    ▼歯周病のレーザー治療とは
    歯周病を治療するレーザーは、光のエネルギーを一箇所に集中する事によって殺菌効果を生み出します。

    レーザー治療全般に関しては、歯科治療以外にも使われている技術です。

    ▼レーザーを使う事でどんな効果がある?
    歯周病の治療にレーザーを使う事でどんな効果があるかについて下記にまとめました。

    ■麻酔効果
    レーザーに麻酔効果があるといわれています。

    ■歯周ポケットを殺菌
    レーザーを使う事で、普段届きにくい歯周ポケットを殺菌出来ます。歯肉を切除したり、歯石を取り除いたり、歯周病の治療にレーザーは大きく貢献します。

    ▼まとめ
    今回は、歯周病のレーザー治療についてお伝えしました。メリットの大きい歯周病のレーザー治療ですが、まだまだ分からない事もありますよね。

    おおもり北口歯科では、歯の事について詳しい歯科医が対応しますので、治療の事について不安な事があるならなんでも聞いて下さい。

    患者さんの不安要素を取り除いて安心して治療に取り組んでもらう事を大切にしています。まずは、お気軽にご相談下さい。ご連絡を心よりお待ちしております。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ご自身の歯でお悩みを抱えている方、お気軽にご相談下さい☺
    ※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

     
    大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科
    『おおもり北口歯科』

    東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
    TEL:03-5742-7036
     

    2021.03.01

TAGタグ

お問い合わせ

お口のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|03-5742-7036
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|初診専用WEB予約
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|アクセス
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|お問い合わせ
初診の方は初診web予約かお電話でのご予約ができます。
再診の方はお電話よりご予約をお願いいたします。

大切なお知らせ

下記にご同意の上、ご予約をお願いいたします。

ご一読ありがとうございます。しっかりとご準備してお待ちしております。
お痛みがひどい場合や緊急を要する場合は可能な限りご対応しますので、いつでもお電話等でご連絡ください。