-
予防治療のメリットとは?②
予防治療のメリットとは?②
予防治療のメリットとは?②
おおもり北口歯科です。
本日は予防治療のメリットについてお話しします。④歯の不快な症状を予防できる
予防歯科は定期的に通っていただくため、仮に虫歯になってしまったとしてもすぐに発見することができます。
自覚症状のないうちに治療が開始できるので、麻酔も使わないことが多いです。
治療費の他、治療時間も抑えることが可能です。⑤健康寿命を延ばすことができる
日本人の平均寿命は、男女問わず、80歳を超えています。
これからの日本では、健康寿命といって、介護を不要とし、最低限の生活ができる年齢を延ばすことが重要だと考えられています。近年の研究では、歯の残存本数が多いほど健康寿命が延びることが分かっているので、今のうちから、しっかりと予防に努めることが大切です。
⑥全身の健康に繋がる
虫歯や歯周病は、口腔内の病気ですが、これらは全身の病気の発症や進行にも影響を与えるといわれています。
例えば、誤嚥性肺炎は歯周病菌が肺に入り込むことで発症しますし、歯周病菌の毒素は動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞を引き起こす可能性を秘めています。
さらに、糖尿病とは相互の症状に悪影響があるため、注意しなくてはいけません。また、歯の残存本数が少なくなるほど、脳の海馬や前頭葉の容積が縮まります。
このことにより、認知症の発症リスクが高まります。
歯の残存本数20本未満の方は認知症のリスクが約2倍になってしまうという研究結果もあるため、全身の健康を維持するためにも、歯を大切にする必要があります。⑦経済的な負担を軽減する
予防歯科の定期検診は有料となりますが、年に数回程度です。
虫歯や歯周病の場合は、週に1度等、完治までに何度か通院する必要がありますので、その分治療費や時間を要します。
結果的に定期検診代の方が安く済ませられるので、医療費を安く済ませたい方こそ、定期検診を受けるべきともいえます。少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。大森駅からすぐ近くの歯医者
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036
2022.05.22
-
予防治療のメリットとは?①
予防治療のメリットとは?①
予防治療のメリットとは?①
おおもり北口歯科です。
本日は予防治療のメリットについてお話しします。①虫歯や歯周病の予防、早期発見
虫歯の初期症状は自分では気付きにくいものです。
ご自身で症状を感じるくらいには、既にかなり進行していることが多いので、症状に気付いてからでは完治が難しい病気です。
進行後の虫歯も問題なく治療が可能ですが、歯を削る等の処置が必要なため、歯の寿命は確実に縮まります。歯周病に関しても、初期症状に気付くことはほとんどないといえます。
痛みが出ないまま進行し、気が付いた時には歯がグラグラとしていることも決して珍しくはありません。予防歯科に通う最大のメリットは、虫歯や歯周病の予防ができる点です。
歯石の除去など、口腔内の清掃もできるので、虫歯や歯周病になりにくい口腔環境を維持することができます。また仮に虫歯や歯周病になってしまったとしても早期発見、早期治療が可能ですので、歯の負担を大きく軽減することができます。
②歯の寿命を延ばすことができる
歯というのは、一生モノです。
一度失ってしまうと、もう二度と生えてくることはないので、大切に扱う必要があります。歯を削るという行為に関しても同じことがいえます。
削った部分の歯は二度ともとに戻ることはないので、歯を削ることは、歯の寿命を縮めることに繋がります。予防歯科では、抜歯はおろか、いかに歯を削ることなく健康な歯を維持することを目的としています。
歯を失うと、食べられるものに制限がかかり、食事が今までのように楽しめなくなります。
食事を楽しむことは、生活の質を高めることにも大きく関わってくるといわれているので、食事を楽しむためにも、歯を大切にしていきましょう。③審美性を高める
予防歯科では、専用の薬品とブラシを使用して歯を徹底的に清掃します。
これは、PTMCと呼ばれる方法で医師や歯科衛生士の手によって行う特別な清掃方法です。着色汚れも綺麗に落とせるので、PTMC後の歯はツルツルとしていて元の明るさを取り戻します。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。大森駅からすぐ近くの歯医者
『おおもり北口歯科』
東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036
2022.05.10