医院ブログ

  • info

    初期虫歯の警告サインと効果的な対策

    初期虫歯の警告サインと効果的な対策

    初期虫歯の警告サインと効果的な対策

    初期虫歯の警告サインと効果的な対策

    おおもり北口歯科です。

    今日は初期虫歯の警告サインと効果的な対策について回答していきます。

     

    1,初期虫歯の見逃しやすい特徴

    • エナメル質の溶解
      歯の外側の層が溶け出しています。
    • 穴がない
      この段階では、歯に穴は開いていません。
    • 無痛
      一般に痛みは伴わないため、自覚症状が少ない。
    • 白く濁る
      歯の表面が白く濁って見える場合があります。

    このエナメル質の溶解現象は「表層下脱灰」と呼ばれます。しかし、この現象は歯の内部で起こっており、外見上は穴が開いていないため、健康な歯とほとんど変わらない外観をしています。

     

    2,初期虫歯の効果的な対策

    • 正確なブラッシング
      正しい歯磨きの方法を習得して、歯垢の蓄積を防ぎましょう。
    • プロフェッショナル歯クリーニング (PMTC)
      歯科医院で行う専門のクリーニングです。これにより、通常の歯磨きで取り除けないバイオフィルムやステイン、歯石を除去します。
    • フッ素塗布
      表層下脱灰に対抗するために、フッ素の再石灰化作用が有効です。ただし、これによって白く濁ったシミが消えるわけではありません。フッ素の目的は、エナメル質の溶解を防ぐことです。

    初期虫歯の進行を阻止する三つの主な手段は、「正しい歯磨き」、「専門的なクリーニング」、「フッ素塗布」です。

     

    もし歯に白いシミを見つけたら、それは初期虫歯の可能性が高いので、速やかに歯科を受診しましょう。早期発見と適切な処置が、虫歯を予防するための最も効果的な方法です。

     

    少しでも参考になれば幸いです。
    本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

     

    大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科

    『おおもり北口歯科』

    東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F

    TEL:03-5742-7036

    2023.09.22

  • info

    デンタルフロスの正しい使用方法

    デンタルフロスの正しい使用方法

    デンタルフロスの正しい使用方法

    おおもり北口歯科です。
    今日はデンタルフロスの正しい使用方法について回答していきます。

     

     

    デンタルフロスの重要性

     

     

    デンタルフロスは歯間の汚れをきちんと掃除するための重要なツールですが、使い方を間違えると歯や歯ぐきにダメージを与えるリスクがあります。
    正しい使用方法をまとめていますので、参考にしてみてください。

     

     

    デンタルフロスの使用方法

     

     

    1. デンタルフロスの選び方
    デンタルフロスは種類が豊富です。
    ワックスコーティング、フラットタイプ、糸状タイプなどから、あなたの歯間や好みに合ったものを選びましょう。

    2. フロスの適切な長さ
    一度に使用するフロスの長さは約40-50cmが理想的です。
    短すぎると使いづらく、長すぎると持ちにくいため、この長さを目安にしてください。

    3. フロスの巻き方
    フロスの両端を中指に固定し、親指や人差し指を使って操作するのがおすすめです。
    これにより、フロスをスムーズに動かすことができます。

    4. フロスの正しい動かし方
    歯間にフロスを挿入するとき、歯ぐきを傷つけないよう注意してください。
    歯の間に優しく挿入し、上下に動かして汚れを除去します。

    5. 歯と歯ぐきのケアのポイント
    歯ぐきのケアも忘れずに。
    フロスをC字型にして、歯と歯ぐきの間に沿わせてゆっくりと動かすことで、その部分の汚れもきれいにできます。

    6. フロスの全体的な使用方法
    全ての歯間にフロスを使用しましょう。
    使用した部分は指に巻き付けて次の部分に移ると、常に清潔に使うことができます。
    デンタルフロスの正しい使用方法を身につけ、健康な歯間を維持していきましょう。

     

     

    少しでも参考になれば幸いです。
    本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

     

     

     

     

    アクセス情報

     

     

    大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科
    『おおもり北口歯科』
    住所:東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
    TEL:03-5742-7036

    2023.09.08

TAGタグ

お問い合わせ

お口のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|03-5742-7036
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|初診専用WEB予約
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|アクセス
  • 大森駅北口徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」|お問い合わせ
初診の方は初診web予約かお電話でのご予約ができます。
再診の方はお電話よりご予約をお願いいたします。

大切なお知らせ

下記にご同意の上、ご予約をお願いいたします。

ご一読ありがとうございます。しっかりとご準備してお待ちしております。
お痛みがひどい場合や緊急を要する場合は可能な限りご対応しますので、いつでもお電話等でご連絡ください。