医院紹介・アクセス

大森駅徒歩50秒の歯医者、おおもり北口歯科は、夜19時30分まで診療を行っている歯科医院です。土曜だけでなく、日曜や祝日も診療も行っていますので、平日はお仕事などで通いづらい方もお気軽に来院ください。
こちらでは、当院の院内設備や医院概要、アクセス情報についてご紹介します。精密な治療を行うための拡大鏡や、精度の高い検査を行うための歯科用CTなど、患者様に安心安全な治療をお届けできるように設備の充実をはかっています。
院内紹介
駐輪場完備

自転車で来院いただけるように、駐輪場を設けておりますのでご安心ください。
外観

京浜東北線大森駅徒歩50秒のところにあり、通勤通学の方に通いやすい歯科医院です。
入り口

バリアフリーなので、ベビーカーや車いすでも安心してお入りいただけます。小さなお子さん連れの方もお気軽にお越しください。
受付

来院されましたら、受付までお申し出ください。初診の方や月初めの診療の際には保険証のご提出をお願いします。また初診の方は、問診票へのご記入をお願いします。
待合室

リラックスしてお待ちいただける待合室です。
診療室

患者様のプライバシーに配慮しながらも、開放感あふれるデザインの診療室です。診療室内を清潔に保ち、院内感染対策の徹底をはかっています。
キッズスペース

お子さんが待ち時間の間、楽しみながら過ごすことができるように、おもちゃや絵本などを完備したキッズスペースをご用意しています。
設備紹介
歯科用CT&セファロ

当院では精密な治療に欠かせない機器として、先進の歯科用CT&セファロを導入しています。 まずCTでは、従来のレントゲンと異なり、3次元の検査データを得ることができます。立体画像によって歯根や顎の骨の厚み、形状などしっかり把握でき、より精密な診断が可能になります。また、矯正歯科治療時においては治療ができるかどうかと併せて、抜歯(親知らず以外の歯)が必要かどうか、虫歯や歯周病・親知らずの有無とそれらの事前の処置が必要かどうかも同時に診断することができるため、将来のリスク回避にもつながる緻密な治療計画を立案できます。 次に、セファロ(頭部X線規格写真)は、矯正歯科用の特別なレントゲンで頭を基準にして歯の傾き、上下の顎骨の位置関係や歯列の形態や位置に関する特徴や成長を評価する事ができます。 これによりEライン(エステティックライン)の評価も行うことができるため、歯並びのみならず顔貌(横顔)も理想的なバランスになるよう矯正歯科治療の計画を立てることが可能になります。 Eライン(エステティックライン)とは・・・Eラインとは、横顔を見たときに「鼻の先端とあごの先端を結んだ線」を言います。そのラインの中に唇が収まっている状態が理想の横顔とされています。必ずしもEラインを遵守すれば良いというわけでもありませんが、全体的なバランスを見ながら理想的なEラインに近づけることが矯正歯科治療においては望ましいです。
拡大鏡(サージテル)

精密な治療を行うため、拡大鏡(サージテル)を使用しています。肉眼よりも数倍の視野で患部を確認することができ、患者様にとって適切で、より質の高い治療をご提供するように努めています。
マイクロスコープ

肉眼より大幅に視野を拡大し治療ができる「マイクロスコープ」を導入しています。これにより、むし歯や根管(神経)の内部、詰め物・被せ物のわずかな隙間など、細部まで確認しながらの精密な治療が可能になります。
アイテロ(iTero)

インピザライン(マウスピース矯正)においては、正確な歯型をとることが重要です。アイテロは歯型を採取するための3次元スキャナーで、従来のシリコンを用いた歯型採取よりも精密な歯型をとることが可能です。これによって、精密で迅速なマウスピース作製につなげています。
EMS エアフロー プロフィラキシスマスター

EMS エアフロー プロフィラキシスマスターは、細かなパウダーと水流を使用して、歯や歯茎の汚れやバイオフィルム(細菌の膜)を効果的に除去するクリーニング方法です。従来のクリーニングよりも優しく、痛みを抑えながらも効果的に汚れを落とすため、快適にお受けいただけます。
TRIOS 5

新式の口腔内スキャナ「TRIOS 5」を導入しております。 従来の印象材を使用した型取りの不快感を軽減し、より精密な3D画像を用いた迅速かつ詳細な診断が可能です。
ミーレジェットウォッシャー

ミーレは医療機関専用に設計された滅菌器で、治療器具を洗浄・滅菌し、院内感染リスクを抑えます。常に衛生管理を徹底し、清潔な環境で治療を受けていただけるよう努めています。
Er:YAGレーザー「アドベール SH」

新型の歯科用レーザー機器「アドベール SH」を導入しています。むし歯や歯周病、インプラント周囲の処置などに活用されるレーザーで、痛みや不快感を抑えながら、歯や歯ぐきをやさしく治療できるのが特長です。従来のレーザーに比べて切削力や止血効果が向上しており、処置時間の短縮や術後の回復の早さにもつながります。治療の内容に合わせた最適な出力やモードが自動で設定されるため、より安全で的確な治療をスムーズに行うことができます。
ラバーダム

ラバーダムは、治療部位を口腔内の他の部分から隔離し、唾液や細菌の侵入を防ぐことで、治療をより清潔かつ正確に行うことができます。特に根管治療やむし歯治療での感染リスクを抑えます。
iCare

iCareは、ハンドピース内部の洗浄・オイル注入を自動で行い、治療器具を常に清潔な状態で保つことができます。器具の性能を長く維持し、院内感染リスクを軽減することが可能です。
口腔外バキューム

治療の際に飛散する歯や唾液を吸引し、衛生的な空気を維持します。
歯科医院に対する苦手意識のため、歯に違和感があっても、歯の治療を受けないという方はいらっしゃいませんか? 当院では患者様が歯科治療に抵抗を感じなくてすむように、できるだけ痛みの少ない治療に取り組んでいます。
歯科治療に対する苦手意識軽減のために行っているのが、麻酔の際の痛みを抑えることです。そもそも麻酔注射の針を刺すのが苦手という方が多いのですが、当院では「表面麻酔」という薬を歯ぐきに塗布して、針が刺さるときの「チクリ」とした痛みを減らしています。
また当院では表面麻酔に加え、麻酔液を温めることで痛みをより軽減する工夫や電動麻酔器を採用しています。電動麻酔器を用いて麻酔薬をゆっくりと一定の速度で注入することにより、痛みの抑制につなげることが可能です。さらに従来の注射針よりも極細の針を使うことで、麻酔の痛みや不快感をより軽減できます。
医院概要
クリニック名称 | おおもり北口歯科 |
---|---|
住所 | 東京都大田区山王二丁目5番2号1階 |
院長 | 菊池 雄一 |
病院開設 | 2019年3月 |
診療時間 | 平日 10:30-13:30/15:00-19:30 土日祝 09:30-13:00/14:00-18:00 |
休診日 | 水曜日 ※隔週で診療しています。詳しくは当院までお問い合わせください。 |
MAP | ” width=”100%” height=”100%” frameborder=”0″ allowfullscreen=”allowfullscreen”> |