目次

 

東京都大森駅徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」です。
赤ちゃんの小さな歯を見つけた瞬間は嬉しいもののケア方法に戸惑う親御さんは多いはずです。
いつから歯みがきを始めれば虫歯を防げるのか分からず悩んでいませんか。
小児歯科医の臨床データでは乳歯のケア開始が遅れると虫歯リスクが急増すると報告されています。
今回は最初の1本が生える前の準備から仕上げみがきのポイントまで段階別に解説します。
読むだけで赤ちゃんの歯みがきを楽しく習慣化し永久歯の健康基盤を築くコツがわかります。
結論として初めての歯が顔を出したその日が歯みがきデビューの最適タイミングです。

 

歯みがき開始は生後6か月が目安

最初の乳歯が生える時期は多くの赤ちゃんで生後6か月前後です。
個人差はありますが下の前歯が1本でも見えたらケアを始めましょう。
乳歯はエナメル質が薄く虫歯の進行が早く大人の歯よりもデリケートです。
早期スタートは歯みがき嫌いを防ぎ虫歯ゼロの口内環境を作る第1歩になります。
生える時期が遅れていても1歳頃までは経過観察で問題ありませんが不安なら小児歯科で相談しましょう。

 

生える前のケアで嫌がりを防ぐ

歯がまだ出ていなくても毎日の授乳後にガーゼで歯ぐきをそっとぬぐうと口に物が入る感覚に慣れます。
指で歯ぐきや唇を優しくタッチするスキンシップは拒否反応を予防しやすい方法です。
ケアは赤ちゃんがご機嫌な時間に行い嫌がったら即中止する柔軟さが大切です。
目的は汚れ除去よりも体験に対するポジティブな記憶を作ることです。
準備段階での笑顔は後の仕上げみがきをスムーズにしてくれます。

 

1本目はガーゼでツルンと磨く

乳歯が見えたら水で湿らせたガーゼやシリコン製指ブラシで表面を軽くこすります。
歯垢はまだ少ないため短時間で終えて赤ちゃんの集中力に合わせましょう。
歯ブラシを使う前にツンツン触れる練習を挟むと驚きを減らせます。
フッ素入りジェルは食品原料のものを選ぶと飲み込んでも安心です。
嫌がらなかった日は大袈裟なくらい褒めて習慣化を後押しします。

 

1〜3歳は練習と仕上げみがきが鍵

離乳食が進むと奥歯が生え汚れが増えるため毎食後の歯みがきが習慣作りの核心になります。
自分で歯ブラシを持てるようになったら遊び感覚で噛むだけでも成功体験です。
大人は必ず仕上げみがきを行い磨き残しをゼロに近づけます。

  • ・仕上げの順番 上前歯外側→奥歯かみ合わせ→歯と歯の間
  • ・頭を膝に乗せる姿勢にすると視野が確保でき安全性が高まる
  • ・磨く時間は1分以内を目標に手早く終える

この3つを守るだけで虫歯リスクは大幅に下がります。
褒める言葉と笑顔が赤ちゃんのやる気を引き出します。

 

よくある質問と用具の選び方

歯ブラシは成長に合わせて段階的に交換することで安全性と効果を高められます。

  • ・シリコンブラシ 生え始め期に歯ぐきを傷つけにくい
  • ・持ち手が太いブラシ 握力が弱い1歳児でも扱いやすい
  • ・ヘッドが小さい仕上げ用ブラシ 前歯2本分が目安で奥まで届く

歯みがき剤はうがいができない間はジェルタイプを少量だけ乗せる程度で十分です。
うがい習得後は低刺激のペーストへ移行しフッ素濃度を段階的に上げると永久歯の虫歯予防に役立ちます。
毛先が開いたら1か月を待たず交換し衛生管理を徹底しましょう。

 

まとめ

赤ちゃんの歯みがきは生後6か月頃の1本目が合図です。
生える前のガーゼケアで嫌がらない土台を作りガーゼからブラシへ自然に移行しましょう。
1歳以降は自分磨きと大人の仕上げをセットにし褒める習慣で楽しさを定着させます。
ステージごとに用具を選び替えフッ素と仕上げみがきで虫歯ゼロを目指しましょう。

 

監修者

菊池 雄一 | Kikuchi Yuichi

神奈川歯科大学卒業後、中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科
おおもり北口歯科 開業
昭和大学口腔外科退局後は、昭和大学歯学部学生口腔外科実習指導担当経験 また、都内、神奈川県内の各歯科医院にて出張手術担当。
 

【所属】
日本口腔外科学会
ICOI国際インプラント学会
日本口腔インプラント学会
顎顔面インプラント学会
顎咬合学会
スポーツ歯科学会
アメリカ心臓協会AHA
・スタディーグループFTP主宰

【略歴】
神奈川歯科大学 卒業
・中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科

一覧に戻る