インプラント後でもMRI検査は受けられる?知っておきたい注意点と対処法
東京都大森駅徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」です。
インプラント治療を検討している方の中には、「インプラントを入れるとMRI検査が受けられなくなるのでは」と不安を抱く方もいるのではないでしょうか。
健康診断や病気の精密検査で重要なMRI検査が制限されると、将来的な医療への影響が心配になります。
実際には多くのケースでインプラント後もMRI検査は可能ですが、注意が必要なケースもあります。
今回は、インプラントとMRI検査の関係をわかりやすく解説し、受診時の注意点や事前に確認すべきことをご紹介します。
今後インプラント治療を受ける方やすでにインプラントを入れている方にも役立つ内容です。インプラントとMRI検査の関係
インプラント治療後でも、ほとんどの場合MRI検査は受けられます。
これは多くのデンタルインプラントが「チタン製」であり、磁力にほとんど反応しない性質があるためです。
MRIは強力な磁場を使う検査なので、体内の金属との相性が懸念されがちですが、チタンは非磁性金属に分類されており影響が少ないとされています。
そのため、チタン製インプラントであれば基本的にMRI検査に支障はありません。
歯科治療で一般的に使われているインプラントは、MRIに対して安全性の高い素材です。MRI検査で問題となるインプラントとは
すべてのインプラントがMRI検査に適しているとは限りません。
特に注意すべきなのが「オーバーデンチャー」と呼ばれる磁石を使った入れ歯タイプのインプラントです。
このタイプは装置に磁力が使われているため、MRIの磁場に反応して発熱する可能性があります。
また、歯科以外の医療用インプラント、例えば心臓ペースメーカーや人工内耳なども同様にMRI検査に制限があります。
MRIを予定している場合は、治療内容や使用素材を必ず医師に確認しましょう。MRI検査におけるリスクと対策
万が一、磁力に反応する金属が体内にあると、MRI検査中に金属が発熱してやけどを引き起こすリスクがあります。
また、インプラント部位の画像にノイズや影が映ることもあり、診断画像に影響を及ぼす場合があります。
ただし、これらの影響はチタン製インプラントでは非常に軽微です。
事前に「チタン製インプラントを入れている」と検査担当者に伝えることで、適切な対応が受けられることが多く安心です。
安全のために、コンタクトやアクセサリー、化粧品なども事前に外しておきましょう。MRI検査を断られたときの対応
インプラントの影響を理由にMRI検査を断られるケースも稀にありますが、その際は慌てずに対応しましょう。
まずは、インプラントがチタン製であることを検査技師や医師に伝えてください。
必要であれば、歯科医院に問い合わせてインプラントの素材証明書をもらうことも有効です。
オーバーデンチャーなどで磁石が使われている場合は、入れ歯部分だけを外すことで対応できるケースもあります。
自分で判断せず、必ず医師や歯科医師に相談しましょう。CT検査とインプラントの影響
MRI検査と異なり、CT検査では磁力を使用しないためインプラントによる制限はほとんどありません。
CTはX線を使って体内の構造を三次元的に撮影するため、インプラントが入っていても基本的には問題なく撮影できます。
ただし、金属による画像の一部に「影」が映る可能性はあります。
これは画像の精度にわずかに影響することがありますが、診断に支障が出るほどではありません。
MRIが難しい場合でも、代替検査としてCTを提案されることもあるので安心してください。
痛みや腫れが長引く場合は、早めに歯科医院に相談しましょう。少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。監修者
神奈川歯科大学卒業後、中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科
おおもり北口歯科 開業
昭和大学口腔外科退局後は、昭和大学歯学部学生口腔外科実習指導担当経験 また、都内、神奈川県内の各歯科医院にて出張手術担当。
【所属】
・日本口腔外科学会
・ICOI国際インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・顎顔面インプラント学会
・顎咬合学会
・スポーツ歯科学会
・アメリカ心臓協会AHA
・スタディーグループFTP主宰【略歴】
・神奈川歯科大学 卒業
・中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
・医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
・シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
・医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
・医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
・医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科