症例紹介88トランセントホワイトニング(30代)
2025.05.31
ヤグレーザーとは?歯科治療をやさしく変える新式技術
2025.05.31
症例紹介⑯GBT(Guided Biofilm Therapy)30代女性
2025.05.29
症例紹介87トランセントホワイトニング(30代後半女性)
2025.05.26
矯正で小顔効果も?歯列矯正が顔に与える影響とは
目次
東京都大森駅徒歩50秒の歯医者・歯科「おおもり北口歯科」です。
「矯正したら顔も変わった気がする」そんな声を聞いたことはありませんか?
歯列矯正は見た目の歯並びだけでなく、顔全体の印象に影響を与えることがあります。
実際に専門家の間でも、矯正がフェイスラインや口元の変化に関係するとされています。
今回は、歯列矯正で顔がどのように変わるのか、どんな人に変化が起きやすいのかを詳しく解説します。
顔つきの悩みやコンプレックスを解消するヒントにもなるはずです。
結論として、歯列矯正は顔立ちにポジティブな変化をもたらす可能性があります。歯列矯正で顔が変わる理由
歯並びが乱れていると、筋肉や皮膚のバランスが崩れてしまい、顔の印象に影響を与えます。
歯列矯正によって歯が正しい位置に整うと、それに伴って筋肉の動きや表情も自然な形に近づきます。
とくに口元やあご周りのラインは変化しやすく、フェイスラインがすっきりする傾向があります。
この変化は見た目だけでなく、噛み合わせの改善によって起こる機能的な変化でもあります。
結果として、顔全体が引き締まって若々しい印象になる方も多く見られます。顔の印象が変わりやすい矯正例
矯正によって顔に変化が起こりやすいのは、以下のようなケースです。
- ・出っ歯で口元が突出している
- ・受け口で下あごが前に出ている
- ・歯が噛み合わず口が閉じにくい
- ・エラの張りが強く筋肉が発達している
- ・前歯の傾きが強くフェイスラインが乱れている
これらに当てはまる方は、矯正によって見た目が大きく改善される可能性があります。
実際に起こる顔の変化とは
矯正を行うことで得られる顔の変化は、一人ひとりの症状や治療方法によって異なります。
たとえば出っ歯の方は、前歯を引っ込めることで口元の突出感がなくなり、Eラインが整いやすくなります。
受け口の方は、下あごが後退することでフェイスラインがスムーズになります。
また、噛み合わせが整うことで咬筋への負担が軽減され、エラの張りが目立たなくなることもあります。
スマイルラインが自然になることで、表情も柔らかく見えるようになります。注意したい望ましくない変化
矯正による顔の変化は基本的に良いものですが、望ましくない変化が起きることもあります。
たとえば、歯を引っ込めすぎることで唇やほうれい線が目立つようになったり、人中が長く見えることがあります。
また、抜歯の有無によっても見た目の変化は大きく異なり、顔が面長に見えるケースもあります。
一時的に頬がこけて見えることもありますが、多くの場合は治療終了後に回復します。
こうした変化を避けるためにも、治療前に医師とゴールイメージをしっかり共有することが大切です。見た目以外の嬉しいメリット
歯列矯正は見た目だけでなく、日常生活や健康にも良い影響を与えます。
正しい噛み合わせは、消化のサポートや胃腸への負担軽減につながります。
また、舌や歯の位置が整うことで発音がはっきりし、滑舌が良くなる方もいます。
さらに、歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。- ・口呼吸から鼻呼吸に改善されやすい
- ・顔の筋肉のバランスが整う
- ・表情が明るくなる
- ・笑顔に自信が持てるようになる
見た目だけでなく、体の中から変化を感じられるのが歯列矯正の大きな魅力です。
まとめ
歯列矯正によって顔は変わるのかという問いに対して、答えは「人によっては大きく変わる可能性がある」です。
出っ歯や受け口、開咬などの症状を改善することで、顔全体のバランスが整いやすくなります。
一方で、治療方法によっては望ましくない変化が起こることもあるため、医師との十分な相談が不可欠です。
顔の変化だけでなく、健康面や生活の質にも大きなメリットがあるのが歯列矯正の魅力です。少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。監修者
神奈川歯科大学卒業後、中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科
おおもり北口歯科 開業
昭和大学口腔外科退局後は、昭和大学歯学部学生口腔外科実習指導担当経験 また、都内、神奈川県内の各歯科医院にて出張手術担当。
【所属】
・日本口腔外科学会
・ICOI国際インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・顎顔面インプラント学会
・顎咬合学会
・スポーツ歯科学会
・アメリカ心臓協会AHA
・スタディーグループFTP主宰【略歴】
・神奈川歯科大学 卒業
・中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
・医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
・シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
・医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
・医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
・医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科