歯科医院の設備に関して③【口腔内スキャン】
3Dスキャナーという口腔内を立体的に撮影できる機械が誕生し、正確に記録することが可能になりました。


3Dスキャナーの使用用途
主な使用用途としては、治療計画の策定や、矯正治療、被せ物の治療に使用します。
当院での導入状況
当院では、2種類計4台の口腔内スキャンを採用しております。
今後ブログに続々とスキャン動画を上げて行きたいと思っているので、ご参考にしてください。
アイテロエレメントについて
当院が最初に採用したのは、アイテロエレメントという機種になります。主に矯正専用として当院では使っておりましたが、ソフトウエアのアップデートで今後ももっともっと
お口の中の状況が患者さんにより説明できるようになってまいります。
TORIOS5の導入
次に採用したのが、TORIOS5という機種になります。
ほぼ同時期に2台導入し、当院の歯ブラシ指導の主力機になっています。
最大の特徴は、ハイスピードなスキャン速度と、過去の画像を比較することで、歯ブラシの上手さが可視化できる点にあります。
新式機種・アイテロルミナについて
最近導入したのが、アイテロルミナというアライン社の新式のソリューションになります。
これは、従来の3倍のスキャン範囲があり、スキャン深度も大きく向上しています。
こちらも内部ソフトウエアに大きな革新があり、より初診時の資料採得で効果を発揮していきます。
執筆者
神奈川歯科大学卒業後、中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科
おおもり北口歯科 開業
昭和大学口腔外科退局後は、昭和大学歯学部学生口腔外科実習指導担当経験 また、都内、神奈川県内の各歯科医院にて出張手術担当。
【所属】
・日本口腔外科学会
・ICOI国際インプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・顎顔面インプラント学会
・顎咬合学会
・スポーツ歯科学会
・アメリカ心臓協会AHA
・スタディーグループFTP主宰
・Er:YAGレーザー臨床研究会 会員
【略歴】
・神奈川歯科大学 卒業
・昭和大学口腔外科口座
・中沢歯科医院 訪問歯科治療担当
・医療法人社団葵実会青葉歯科医院 分院長就任
・シンタニ銀座歯科口腔外科クリニック 親知らず口腔外科担当
・医療法人社団和晃会クリーン歯科 分院長就任
・医療法人社団横浜駅前歯科矯正歯科 矯正口腔外科担当
・医療法人社団希翔会日比谷通りスクエア歯科
・おおもり北口歯科 開業
東京都大森駅からすぐ近くの歯医者・歯科
『おおもり北口歯科』
住所:東京都大田区山王2丁目5−2 福島屋ビル 1F
TEL:03-5742-7036



